【膝痛】体重かけて痛い時はここの筋肉

西宮市のJR甲子園口徒歩3分の西宮唯一の筋膜施術×筋トレをする整体院
膝痛の原因は膝関節にないことが多いんです。
階段などで、体重をかけて痛い時にみていただきたい筋肉があります。
それが今回お伝えする腓骨筋(ひこつ)です。
腓骨筋は膝の下にある2本の骨、脛骨(けいこつ)と腓骨の腓骨についている筋肉です。
膝のやや下の外側に少し出っ張った骨があります。
その骨に沿って後ろ側にずらしていくと骨に着く筋肉があります。
そこを指先で刺激した状態でできる範囲で膝の曲げ伸ばしをしてみてください。
10~20回くらい繰り返すと徐々に膝の痛みが軽減してくると思います。
ではまた!