【腰痛】腸腰筋を鍛える

【腰痛】腸腰筋を鍛える
西宮市のJR甲子園口駅 徒歩3分 慢性腰痛・脊柱管狭窄症・ヘルニア専門
根本施術整体院 整体院 明価~めいか~
高橋です。今日も元気にいきましょう!
前回のお話では、腸腰筋(大腰筋)の評価方法をお伝えしました。
前回の方法では、過緊張、つまり、動かしすぎによることが原因です。
股関節の前の筋肉をストレッチする理由としては
1、股関節が短くなっている
2、筋肉が使いすぎて硬くなっている
です。
1、は普段立ったり、歩いたりができているということは、筋肉が短くなってはいないと考えられるので、使いすぎを減らす必要があります。
さて、ここでストレッチなのですが、硬くなってしまった筋肉をそのまま一般的なストレッチをかけても有効なのですが、
筋肉が硬くなりやすい(収縮する反応が起きやすい)状態を抑制したり、
張り付いた筋膜を剥がしていき伸ばしやすくする必要があります。
イメージでいうとぐちゃぐちゃに絡まったコンセントコードの両端を引っ張っても、しっかり伸びることはありません。
そのため、筋膜を剥がす=コンセントコードのもつれを解く必要があります。
簡単にできることは、
1、温める
2、筋肉を振動させる
です。
ではまた!